Entries
2011.03/12 [Sat]
大地が
昨日の14時46分頃
宮城、茨城沖で大規模な地震が発生しました。
未だに余震が続いています。
メールやブログ、Twitterで
身近な友人、知人の無事は確認できましたが、
それぞれ、お身内の方を含め、
家屋の被害、おけがなど
なさっていませんか。
震源地や、津波の被害の地域の方々は、
今も、不安と必死に闘っている最中でしょう。
いつかは起こると思っていた、大きな地震、
でも、なかなか現実味はなく
日頃の備え、心構えは
全く出来てないんだなと思いました。
今回は
会社の人たちといましたので
地震の最中は
逆に、冷静で
ビルの1階にいて、たまたま物が落ちたり倒れたりしなかったので
初めは
東北の余波で揺れただけで
交通の麻痺は予想したけれど
まだ、大事とは実感してなかったの。
でも、外にいた人、高階にいて人たちは
引き出しが開いたりキャビネットが倒れたりと
かなりの恐怖を感じたようです。
実家の店舗も
ガラスが割れたそうです。
職場では
遠方の方は残っていますが、
私は18時前に歩いて帰ることに決め
約3時間ほどで、無事
実家に帰りつきましたが
道路も歩道も渋滞し
まだまだ、遠い道のりを急ぐ人で溢れていました。
今は、
最初の震源地ではなく
各地に地震が誘発されているようで
今のほうが恐怖が強い。
どうか、人的被害が
最小限であることを
もう、願うしかありません。
宮城、茨城沖で大規模な地震が発生しました。
未だに余震が続いています。
メールやブログ、Twitterで
身近な友人、知人の無事は確認できましたが、
それぞれ、お身内の方を含め、
家屋の被害、おけがなど
なさっていませんか。
震源地や、津波の被害の地域の方々は、
今も、不安と必死に闘っている最中でしょう。
いつかは起こると思っていた、大きな地震、
でも、なかなか現実味はなく
日頃の備え、心構えは
全く出来てないんだなと思いました。
今回は
会社の人たちといましたので
地震の最中は
逆に、冷静で
ビルの1階にいて、たまたま物が落ちたり倒れたりしなかったので
初めは
東北の余波で揺れただけで
交通の麻痺は予想したけれど
まだ、大事とは実感してなかったの。
でも、外にいた人、高階にいて人たちは
引き出しが開いたりキャビネットが倒れたりと
かなりの恐怖を感じたようです。
実家の店舗も
ガラスが割れたそうです。
職場では
遠方の方は残っていますが、
私は18時前に歩いて帰ることに決め
約3時間ほどで、無事
実家に帰りつきましたが
道路も歩道も渋滞し
まだまだ、遠い道のりを急ぐ人で溢れていました。
今は、
最初の震源地ではなく
各地に地震が誘発されているようで
今のほうが恐怖が強い。
どうか、人的被害が
最小限であることを
もう、願うしかありません。
- 関連記事
-
- 都内でも (2011/03/13)
- 大地が (2011/03/12)
- おにゅー(^^♪ (2011/02/02)
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form