Entries
2010.10/27 [Wed]
世界有数の複雑さ (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 世界有数の複雑さ
「東京の地下鉄、迷わずに乗り継ぎできる自信はありますか?」
学生のころは、
ほとんどJRのみで用が事足りてしまったので
利用しなくても困ったことはないのですが
就職活動のときに
初めて都営地下鉄を使用した時には
少々戸惑った経験があります。
でも
今でもやっぱり行動範囲が
基本的にはJRのみなので、
地下鉄使用頻度が低いからなのか
迷った経験はあまり、記憶にはないのですが。。。。。。
(あ、決して自信があるわけじゃありません
どちらかというと、方向音痴の傾向がありますので)
それに
最近は乗り換え案内がかなり親切だと思いますし
事前に下調べしてますからね。
地方のことはよくわかりませんが
都内の地下鉄って
そんなに入り組んでいるんですかね?
赤坂見附が永田町だったり
小川町が淡路町だったりはするけれど
そんなに複雑怪奇なものではないと思うのだけれど。
私にしてみれば
大阪の電車網のほうが
私には、迷子の要素たっぷりだった記憶が。。。。。、
ほとんどJRのみで用が事足りてしまったので
利用しなくても困ったことはないのですが
就職活動のときに
初めて都営地下鉄を使用した時には
少々戸惑った経験があります。
でも
今でもやっぱり行動範囲が
基本的にはJRのみなので、
地下鉄使用頻度が低いからなのか
迷った経験はあまり、記憶にはないのですが。。。。。。
(あ、決して自信があるわけじゃありません
どちらかというと、方向音痴の傾向がありますので)
それに
最近は乗り換え案内がかなり親切だと思いますし
事前に下調べしてますからね。
地方のことはよくわかりませんが
都内の地下鉄って
そんなに入り組んでいるんですかね?
赤坂見附が永田町だったり
小川町が淡路町だったりはするけれど
そんなに複雑怪奇なものではないと思うのだけれど。
私にしてみれば
大阪の電車網のほうが
私には、迷子の要素たっぷりだった記憶が。。。。。、
- 関連記事
-
- コート (2010/10/28)
- 世界有数の複雑さ (今日のテーマ) (2010/10/27)
- 予定したかも(BlogPet) (2010/10/24)
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form