Entries
2008.07/13 [Sun]
MMC
今日も真夏日、暑かったですね
。
ちょっと外を歩いただけで、汗が流れて、流れて、
ハンカチじゃ足りません

さて、今日も朝からワークショップ。
もがき苦しみ変な汗が・・・
気持ちのいい汗がかけるのには
まだまだ修行しないといけませんね(;^_^A
さて、その後は先輩のAりちゃん(でも、妹みたいに可愛い、そして聡明な女の子です。)に
お誘い頂いた、江東の演劇祭りを観に、亀戸にあるカメリアホールへ。
MMCというAりちゃんの友人が出ている劇団が目的だったのですが
劇場に入ったときはちびまる子ちゃんのナレーションをされているキートン山田さん主宰の劇団の上演中。
殆んど終わり間際で話の内容はわからないのですが
多分コメディだったのかな?
やりたいことは見えて
きっと素直に笑いたい所で笑えるお芝居だと思います。
さて目的のMMC
ミュージカルなどにも出演している方が多くいる劇団のようです。
ミュージカルって
突然歌いだしたりして、そこが苦手っていう人も多いと思いますが、
この劇団は、いきなり突然歌います!みたいな事にならず
芝居から、きれいな流れで歌とダンスへ移行していました。
芝居も、歌も、踊りも、
方法は違うけれど、何かを表現する、何かを伝えるということにかわりはないと
改めて感じました。
物語は
オープニングが現代の高校生のいじめみたいなシーンで、胸が痛たくなりました。
そこから40年前の沖縄へ
戦争直後に生まれた若い二人が、これから新しい未来へと歩んでいく
戦争で亡くなってしまった親へ想いをはせながら。
生きたくても、生きられなかった命
そして、自分の命は、
ある日突然、ぽっと出できたのではなく
自分の両親 そのまた、両親と 脈々と続いてきたもの。
命はつながっている、命は宝だと
「さとうきび畑」「島唄」「花」という沖縄の歌を交えながら進んで行きます。
私は途中、ちと泣いてしまいました
今回は若手公演ということで、
出演されていたのは、主に、この劇団の準劇団員や研究生のようなのですが
とてもよくまとまっていて
ぜひ、来月のお盆、終戦記念日にまた上演してほしいなと思いました。
その前に
演劇を観る人も増えないといけないんだけどね。

ちょっと外を歩いただけで、汗が流れて、流れて、
ハンカチじゃ足りません


さて、今日も朝からワークショップ。
もがき苦しみ変な汗が・・・

気持ちのいい汗がかけるのには
まだまだ修行しないといけませんね(;^_^A
さて、その後は先輩のAりちゃん(でも、妹みたいに可愛い、そして聡明な女の子です。)に
お誘い頂いた、江東の演劇祭りを観に、亀戸にあるカメリアホールへ。
MMCというAりちゃんの友人が出ている劇団が目的だったのですが
劇場に入ったときはちびまる子ちゃんのナレーションをされているキートン山田さん主宰の劇団の上演中。
殆んど終わり間際で話の内容はわからないのですが
多分コメディだったのかな?
やりたいことは見えて
きっと素直に笑いたい所で笑えるお芝居だと思います。
さて目的のMMC
ミュージカルなどにも出演している方が多くいる劇団のようです。
ミュージカルって
突然歌いだしたりして、そこが苦手っていう人も多いと思いますが、
この劇団は、いきなり突然歌います!みたいな事にならず
芝居から、きれいな流れで歌とダンスへ移行していました。
芝居も、歌も、踊りも、
方法は違うけれど、何かを表現する、何かを伝えるということにかわりはないと
改めて感じました。
物語は
オープニングが現代の高校生のいじめみたいなシーンで、胸が痛たくなりました。
そこから40年前の沖縄へ
戦争直後に生まれた若い二人が、これから新しい未来へと歩んでいく
戦争で亡くなってしまった親へ想いをはせながら。
生きたくても、生きられなかった命
そして、自分の命は、
ある日突然、ぽっと出できたのではなく
自分の両親 そのまた、両親と 脈々と続いてきたもの。
命はつながっている、命は宝だと
「さとうきび畑」「島唄」「花」という沖縄の歌を交えながら進んで行きます。
私は途中、ちと泣いてしまいました

今回は若手公演ということで、
出演されていたのは、主に、この劇団の準劇団員や研究生のようなのですが
とてもよくまとまっていて
ぜひ、来月のお盆、終戦記念日にまた上演してほしいなと思いました。
その前に
演劇を観る人も増えないといけないんだけどね。
- 関連記事
-
- 観劇初日 at中目黒 (2008/08/12)
- MMC (2008/07/13)
- 我が街 (2008/06/29)
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form