Entries
2010.04/17 [Sat]
舞 dance 踊
本日は、午後から
N嶋さんの、日舞の発表会にお邪魔しました。
以前にもご案内いただいたことはあるのですが
実際に、舞台での日舞の発表を観るのは初めて。。。
なので、
どんなふうに観賞したらいいのかと
何故か変に緊張してしまいました。(^^ゞ
午前中には、昨日の続きの雨(雪?)が降って寒かったのですが
お昼からはお日さまも顔を出し、
どんどん暖かくなってしました。
やはり、N嶋さんの普段の行いがいいからですね。
会場には、チラホラと、お着物姿のかたも。。。。
わたしも、時間があって、朝お天気が良かったら
お着物着たかったなぁ、
着てきたほうがしっくりくるかなぁ
等と考えておりました。
待ち合わせをしたしだいのお仲間方とご一緒に
最前列、
かぶりつきで、拝見させて頂きました。
知らず知らず、みんなの口からは
感嘆のため息が、何度もこぼれておりました。
お衣装もさることながら、
演目を、広い舞台の上で堂々と舞われているN嶋さんに
いつも以上に感動いたしました。
すばらしい!!!!のひとことです。
さてさて、
夕方からは
人形町から横浜まで大移動。(てほどでもないか(^^ゞ)
桜木町のホールで
O堀さんご出演の舞台を拝見しました。
こちらは、モダンバレーの発表会です。
遠い、とおい昔
一桁の年齢の時に
バレー(クラッシク)を齧ったことがありますので
こちらは、緊張ではなく
ひたすら楽しみに伺いました。
本当は、二部の後半にO堀さんが久しぶりに踊られると
伺っていましたので
それを観たかったのですが
京急がトラブルで間に合わず
第三部からの拝見となりました。
第三部は
皆さんがよくご存知のお話を
すこーしアレンジして
ストーリー仕立てで、生徒さんのダンスが繰り広げられます。
そして、O堀さんは、「ストーリーテラー」
毎回、
音楽、振り付けを見ながら
ご自身で、ナレーションを作っていきます。
もちろん、クラッシックも
音楽と踊で表現されているものですが
丁度いいさじ加減で、ナレーションが加わり
歌のないミュージカルとなっています。
今回のテーマは『オズ』
小さい子が
一生懸命踊るすがた
おねぇさんたちは、大人の踊りを
そして
ここちよい
O堀さんのナレーション。
楽しませていただきました。
なんだか
私も
踊りたくなってしまった一日でした。
N嶋さんの、日舞の発表会にお邪魔しました。
以前にもご案内いただいたことはあるのですが
実際に、舞台での日舞の発表を観るのは初めて。。。
なので、
どんなふうに観賞したらいいのかと
何故か変に緊張してしまいました。(^^ゞ
午前中には、昨日の続きの雨(雪?)が降って寒かったのですが
お昼からはお日さまも顔を出し、
どんどん暖かくなってしました。
やはり、N嶋さんの普段の行いがいいからですね。
会場には、チラホラと、お着物姿のかたも。。。。
わたしも、時間があって、朝お天気が良かったら
お着物着たかったなぁ、
着てきたほうがしっくりくるかなぁ
等と考えておりました。
待ち合わせをしたしだいのお仲間方とご一緒に
最前列、
かぶりつきで、拝見させて頂きました。
知らず知らず、みんなの口からは
感嘆のため息が、何度もこぼれておりました。
お衣装もさることながら、
演目を、広い舞台の上で堂々と舞われているN嶋さんに
いつも以上に感動いたしました。
すばらしい!!!!のひとことです。
さてさて、
夕方からは
人形町から横浜まで大移動。(てほどでもないか(^^ゞ)
桜木町のホールで
O堀さんご出演の舞台を拝見しました。
こちらは、モダンバレーの発表会です。
遠い、とおい昔
一桁の年齢の時に
バレー(クラッシク)を齧ったことがありますので
こちらは、緊張ではなく
ひたすら楽しみに伺いました。
本当は、二部の後半にO堀さんが久しぶりに踊られると
伺っていましたので
それを観たかったのですが
京急がトラブルで間に合わず
第三部からの拝見となりました。
第三部は
皆さんがよくご存知のお話を
すこーしアレンジして
ストーリー仕立てで、生徒さんのダンスが繰り広げられます。
そして、O堀さんは、「ストーリーテラー」
毎回、
音楽、振り付けを見ながら
ご自身で、ナレーションを作っていきます。
もちろん、クラッシックも
音楽と踊で表現されているものですが
丁度いいさじ加減で、ナレーションが加わり
歌のないミュージカルとなっています。
今回のテーマは『オズ』
小さい子が
一生懸命踊るすがた
おねぇさんたちは、大人の踊りを
そして
ここちよい
O堀さんのナレーション。
楽しませていただきました。
なんだか
私も
踊りたくなってしまった一日でした。
- 関連記事
-
- JAZZ (2011/01/07)
- 舞 dance 踊 (2010/04/17)
- 琥 珀 ノ 宴 (2009/11/28)
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form