Entries
2009.09/12 [Sat]
寓想雑貨店
寓想雑貨店第5回朗読公演
「変化球 ~ツーアウト満塁~」を観に
吉祥寺 櫂スタジオへ行ってきました。
出演は I本 S谷 Yみ の寓想メンバー三人に
今回はS藤A美ちゃんも客演です。
第一回から欠かさず
拝見させて頂いておりますが
毎回、テーマを変え
会場も違えば、演出の切り口も違い
3人の個性を楽しみに出かけております。
テーマとはちょっと違うのかもしれないけれど
なんとなく
結婚とか、家族とかにまつわる話が多くて
なんだか
しみじみ
色々、考えてしまいました。
みんな
それぞれに
大人になって
考え方とかも
変わってるんだろうなぁって。
みせたい作品選びとかから
そんなことを思っていました。
もう、知り合って10年とかたっちゃうのかな?
(嫌、10年以上か(;^_^A)
みんな(私を含め)
どちらかというと
幼い役(はっきり言っちゃうと子供)を演ずることが多かったので
ほんと
大人になったねぇ。
あとは
毎回自分が思うこと。
朗読で見せる場合
耳からの情報でも満足するもの
元々、文字がそこにあるものを
芝居ではなく、聴かせる
観せる
その、
作品によって
どこが一番良いラインなのか。
永遠のテーマだわ。
「変化球 ~ツーアウト満塁~」を観に
吉祥寺 櫂スタジオへ行ってきました。
出演は I本 S谷 Yみ の寓想メンバー三人に
今回はS藤A美ちゃんも客演です。
第一回から欠かさず
拝見させて頂いておりますが
毎回、テーマを変え
会場も違えば、演出の切り口も違い
3人の個性を楽しみに出かけております。
テーマとはちょっと違うのかもしれないけれど
なんとなく
結婚とか、家族とかにまつわる話が多くて
なんだか
しみじみ
色々、考えてしまいました。
みんな
それぞれに
大人になって
考え方とかも
変わってるんだろうなぁって。
みせたい作品選びとかから
そんなことを思っていました。
もう、知り合って10年とかたっちゃうのかな?
(嫌、10年以上か(;^_^A)
みんな(私を含め)
どちらかというと
幼い役(はっきり言っちゃうと子供)を演ずることが多かったので
ほんと
大人になったねぇ。
あとは
毎回自分が思うこと。
朗読で見せる場合
耳からの情報でも満足するもの
元々、文字がそこにあるものを
芝居ではなく、聴かせる
観せる
その、
作品によって
どこが一番良いラインなのか。
永遠のテーマだわ。
- 関連記事
-
- 水の王国 (2009/09/13)
- 寓想雑貨店 (2009/09/12)
- 京劇 (2009/06/12)
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form