Entries
2008.09/21 [Sun]
oneday lessen
日曜日、生憎の

でも
昼から頑張ってお出かけです
ABCクッキングスタジオのonedaylessneにまたまた参加してきました(〃σ σ)ゞ
今日のレッスンは時間も3時間超
そして複数のメニューを作る豪華版です
液種製法の、粉末酵母でつくるカンパーニュとコンフィチュール(ジャム)に
押し麦のスープとトマトのサラダ
カンパーニュは、低温で、ゆっくり発酵させていきます(約50分)。
その間にジャム作り
これは皮を剥いたオレンジとブルーベリーを砂糖を入れて煮詰めていくだけなんだけどね
煮沸したビンに詰めて出来上がり
スープはおまめと押し麦が入ったカレー味のスープ。
こちらも材料を刻んで煮込むだけ。
そしてサラダは、
プチトマトを半分にしたものに、なんと
甘酢漬けのらっきょうを荒微塵に切ってオリーブ油で和えたものを混ぜるだけ
変わった組み合わせだけど、お味はなかなか。
私的には、トマトがとても甘かったので、もう少し甘くないトマトでも美味しいかもと思いました。
さてさて
はというと、
発酵させた生地を
ガス抜きして丸め直し
全粒粉をふったコルプ型にいれてもう一度発酵させます。
そうするとまぁるく膨らんで、
模様が出来上がる
と言うわけです
そして、クープナイフで十字に切れ込みを入れ、いざオーブンへo(^o^)o


どうですか?
なかなか、本格的でしょう?
いつもは
インスタントドライイーストがやや多目で短時間で仕上げるので
時々イースト臭かったりする時があったりしないこともないんだけど
酵母でじっくり発酵させてるので
また違った風味で美味い!!
売り物にもひけをとらない
と、自画自賛ですがそんなできばえです。
手際よく、いつでも作れるようになるには
まだまだ
経験が足りませんが
あぁ、
今日も楽しかった


でも
昼から頑張ってお出かけです

ABCクッキングスタジオのonedaylessneにまたまた参加してきました(〃σ σ)ゞ
今日のレッスンは時間も3時間超

そして複数のメニューを作る豪華版です

液種製法の、粉末酵母でつくるカンパーニュとコンフィチュール(ジャム)に
押し麦のスープとトマトのサラダ
カンパーニュは、低温で、ゆっくり発酵させていきます(約50分)。
その間にジャム作り

これは皮を剥いたオレンジとブルーベリーを砂糖を入れて煮詰めていくだけなんだけどね

煮沸したビンに詰めて出来上がり

スープはおまめと押し麦が入ったカレー味のスープ。
こちらも材料を刻んで煮込むだけ。
そしてサラダは、
プチトマトを半分にしたものに、なんと
甘酢漬けのらっきょうを荒微塵に切ってオリーブ油で和えたものを混ぜるだけ

変わった組み合わせだけど、お味はなかなか。
私的には、トマトがとても甘かったので、もう少し甘くないトマトでも美味しいかもと思いました。
さてさて

発酵させた生地を
ガス抜きして丸め直し
全粒粉をふったコルプ型にいれてもう一度発酵させます。
そうするとまぁるく膨らんで、

と言うわけです

そして、クープナイフで十字に切れ込みを入れ、いざオーブンへo(^o^)o


どうですか?
なかなか、本格的でしょう?
いつもは
インスタントドライイーストがやや多目で短時間で仕上げるので
時々イースト臭かったりする時があったりしないこともないんだけど
酵母でじっくり発酵させてるので
また違った風味で美味い!!
売り物にもひけをとらない
と、自画自賛ですがそんなできばえです。
手際よく、いつでも作れるようになるには
まだまだ
経験が足りませんが
あぁ、
今日も楽しかった

- 関連記事
-
- 久々の (2008/10/07)
- oneday lessen (2008/09/21)
- シナモンロール (2008/09/19)
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form